日本医療マネジメント学会 第18回熊本支部学術集会
トップページ
会長挨拶
開催概要
参加者へのご案内
発表者及び座長へのご案内
日程表・プログラム
採択演題一覧
一般演題募集
クリティカルパス展示募集
事前参加登録
会場案内
リンク
 
採択演題一覧
  一般演題(口演)   一般演題(ポスター)   クリティカルパス
  一般演題(口演)
地域医療 1
3月5日(土)11:00〜11:40 第1会場(大講義室1)
座長:井手 美智子(人吉医療センター)
082 O-001 退院支援につながる有効なカンファレンスの実施
―有効な指標を活用した退院支援を行うために―
古城 千賀代(玉名地域保健医療センター 地域包括ケア病棟)
087 O-002 医療依存度の高い小児の現状と課題 〜事例を通して〜
坂田 百合野(玉名郡市医師会訪問看護ステーション)
022 O-003 末期がん患者の在宅生活を支える 〜退院前準備と多職種連携〜
原口 篤子(朝日野総合病院 居宅介護支援センター)
051 O-004 急性期病院における脳卒中患者の退院支援の実態
〜退院調整看護師による早期支援介入の取り組み〜
中島 真由子(労働者健康福祉機構 熊本労災病院)
059 O-005 熊本県内のHIV感染者の長期療養の現状@
上村 裕子(熊本大学医学部付属病院)
チーム医療 2
3月5日(土)12:50〜13:30 第1会場(大講義室1)
座長:柳下 芳寛(にしくまもと病院)
002 O-006 急性期入院患者における口腔衛生と栄養状態の関連
前田 圭介(玉名地域保健医療センター 摂食嚥下栄養療法科)
080 O-007 当院における呼吸ケアサポートチーム(RST)の活動と効果について
筒井 宏益(江南病院)
034 O-008 人間関係に苦慮した胸髄損傷の一例 〜チームアプローチの重要性〜
中馬 恵里(医療法人 朝日野会 朝日野総合病院)
061 O-009 当院回復期リハビリテーション病棟における退院支援を円滑にする取り組み
森屋 大祐(医療法人 朝日野会 朝日野総合病院 総合リハビリテーションセンター 理学療法士)
105 O-010 骨折部位別にみた脆弱性骨折の臨床的特徴
米満 弘一郎(熊本機能病院 救急センター)
業務改善 2
3月5日(土)13:30〜14:10 第1会場(大講義室1)
座長:米満 弘一郎(熊本機能病院)
031 O-011 婦人科検診細胞診における陰性例の誤判定0(ゼロ)への取り組み
山崎 芳満(荒尾市民病院 診療技術部 検査科)
041 O-012 病棟管理に必要なデーターを集結させた管理日誌への改善
−病棟の特色を可視化して病棟管理へ生かす手始めとして−
西 恵美子(玉名地域保健医療センター)
056 O-013 いきた報告を目指して 〜訪問看護報告書提出の業務改善に取り組んで〜
一星 恵美子(医療法人金澤会 訪問看護ステーション城西)
043 O-014 患者移送業務の実態調査からの一考察
亀山 敏江(独立行政法人地域医療機能推進機構熊本総合病院)
085 O-015 当院における採血管管理への取り組み
中村 美貴(玉名地域保健医療センター 臨床検査科)
医療安全 1
3月5日(土)14:10〜14:50 第1会場(大講義室1)
座長:西田 綾(玉名地域保健医療センター)
005 O-016 医療訴訟における勝利戦略
芳賀 克夫(国立病院機構熊本医療センター)
011 O-017 患者影響レベルの院内統一への取り組み
西村 貴予(社会医療法人社団熊本丸田会 熊本整形外科病院)
035 O-018 閲覧ファイル導入による医療安全意識向上への取り組み
内田 愛美(朝日野総合病院)
057 O-019 同意書不備における患者誤認やタイムロスをなくすための試み
松前 麻実(熊本医療センター 手術室)
092 O-020 進行性脳梗塞症例の梗塞病巣について
筑紫 和幸(熊本市立熊本市民病院)
医療安全 2
3月5日(土)11:00〜11:40 第2会場(大講義室2)
座長:甲斐 豊(阿蘇医療センター)
009 O-021 処方カレンダ導入前後のインシデント解析と今後の課題について
中山 洋輔(国立病院機構熊本医療センター 薬剤部)
033 O-022 当院における医療安全対策 〜毒薬(筋弛緩薬)紛失を防止する為の工夫〜
中川 恭宏(独立行政法人労働者健康福祉機構 熊本労災病院)
050 O-023 A病棟における全身麻酔下手術の術後看護の現状把握
岡本 聖未(くまもと森都総合病院)
079 O-024 抗癌薬の取扱いに関する認識調査 〜看護師の抗癌薬曝露防止への取り組み〜
島田 遥香(玉名地域保健医療センター)
103 O-025 『訪問看護ステーションからの小児訪問リハビリテーションへの取り組み』
〜医療依存度の高い症例を通して〜
緒方 裕樹(玉名郡市医師会訪問看護ステーション)
地域医療 2
3月5日(土)12:50〜13:30 第2会場(大講義室2)
座長:原田 和則(天草医療センター)
017 O-026 地域包括ケアシステム時代の到来に向けて
〜地域医療連携室の取り組みを通して〜
入坂 恭史(医療法人清和会 平成とうや病院 地域医療連携部)
049 O-027 熊本県内のHIV感染者の長期療養の現状A
高木 雅敏(熊本大学医学部附属病院)
102 O-028 MSWとして地域医療に求められる視点 〜A氏の退院支援を通して〜
元田 亜沙美(玉名地域保健医療センター医療連携室)
066 O-029 外来看護師の在宅療養支援の現状
井上 祐子(独立行政法人国立病院機構熊本医療センター)
084 O-030 摂食嚥下障害患者を通して、地域連携の重要性を再認識した一症例
橋元 美和(一般社団法人 天草郡市医師会立 天草地域医療センター)
チーム医療 3
3月5日(土)13:30〜14:10 第2会場(大講義室2)
座長:片渕 茂(国立病院機熊本医療センター)
007 O-031 重度摂食嚥下障害で仰臥位が有効と思われた一症例
西田 成信(玉名地域保険医療センター 摂食嚥下栄養療法部)
044 O-032 KTバランスチャートを用いた歯科衛生士の関わり
内川 睦(桜十字病院)
069 O-033 当院の耳鼻科領域における放射線・化学療法の現状と今後の課題
大山 由衣(人吉医療センター)
076 O-034 医療連携看護師が行う口から食べる支援を通して
〜KTバランスチャートを用いた退院支援の実例〜
榎本 淳子(玉名地域保健医療センター 医療連携室)
089 O-035 広範囲の脳梗塞により嚥下・高次脳機能障害を呈した
症例への3食自力経口摂取獲得へ向けた取り組み
鶴田 紫央里(国立病院機構熊本医療センター)
その他 2
3月5日(土)14:10〜14:50 第2会場(大講義室2)
座長:大嶋 壽海(荒尾市民病院)
091 O-036 初診・併科受診における外来部門の業務改善報告
〜患者サービスの向上を目指して〜
岩本 美季(阿蘇医療センター 外来)
015 O-037 長期絶食後に経口摂取回復し早期退院が可能だった一症例
柿添 佑太(玉名地域保健医療センター リハビリテーション科)
027 O-038 全身の血管病変に対応可能なセンターの設立について
諏訪 吉孝(国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院)
039 O-039 末梢静脈から抗がん剤を投与する際の「穿刺部アセスメントシート」を作成して
矢野 真理子(国立病院機構熊本医療センター 外来)
072 O-040 トリアージシステムの見直しとスタッフ教育による効果
奥山 祐加(国立病院機構熊本医療センター)
チーム医療 1
3月5日(土)11:00〜11:40 第3会場(小講義室1)
座長:井手 正美(玉名地域保健医療センター)
090 O-041 条件付きMRI対応心臓植込みデバイスにおける安全なMRI検査への取り組み
佐藤 邦昭(阿蘇医療センター 臨床工学室)
095 O-042 手術部位感染低減に向けた予防的抗菌薬の適正使用推進の試み
岡田 勇治(医療法人社団寿量会 熊本機能病院)
029 O-043 当院における地域包括ケア病床開設からの取り組みと課題
吉岡 誠洋(医療法人清和会 平成とうや病院)
058 O-044 大腿骨骨折患者の術後早期離床に対する看護師の意識向上を目指した取り組み
〜看護師の実態調査の結果より〜
浦部 大作(荒尾市民病院 北1階病棟)
078 O-045 精神科病棟におけるNST活動の現状と課題
坂牧 直子(独立行政法人国立病院機構菊池病院)
業務改善 1
3月5日(土)12:50〜13:30 第3会場(小講義室1)
座長:工藤 惇三(熊本労災病院)
032 O-046 院内eラーニングシステムの構築と運用
田中 雅之(社会医療法人社団 熊本丸田会 熊本整形外科病院)
101 O-047 増収に向けた病床調整について 〜地域包括ケア病棟を有効活用しての視点〜
柴原 和博(玉名地域保健医療センター)
042 O-048 看護師で出来る時間外勤務の短縮
日勤看護業務の時間外勤務の原因追究・分析を行って
小田原 彩(荒尾市民病院)
046 O-049 申し送り全面廃止への取り組み
小林 春子(荒尾市民病院)
055 O-050 節電の取り組み
小坂 直(玉名地域保健医療センター)
その他 1
3月5日(土)13:30〜14:10 第3会場(小講義室1)
座長:岡嶋 啓一郎(平成とうや病院)
094 O-051 バイトブロックの破損と一部誤飲に関する事例報告
中ノ上 ともみ(国保水俣市立総合医療センター)
020 O-052 A病院救急外来における重症患者家族が求めるニーズ調査
〜CNS-FACEアセスメントツールを用いて〜
前田 美奈(荒尾市民病院 南病棟1F)
026 O-053 非造影下肢MRA・MRVの検討
小林 修(玉名地域保健医療センター 診療放射線科)
036 O-054 神経膠芽腫患者の予期的グリーフ −インタビューからみえてきた夫の思い−
米本 浩子(荒尾市民病院)
074 O-055 アサーテイブコミニケーシヨンを用いた自己表現力向上への取り組み
坂元 由起子(国立病院機構菊池病院 看護部)
医療安全 3
3月5日(土)14:10〜14:50 第3会場(小講義室1)
座長:金光 敬一郎(国立病院機構熊本南病院)
006 O-056 高齢社会における放射線科の役割
深川 浩明(熊本整形外科病院)
014 O-057 当院画像センターにおける放射線技師の業務拡大への取り組み
〜CT・MRIの静脈抜針・止血〜
村上 博司(熊本赤十字病院 放射線科)
038 O-058 結核菌検査におけるLAMP法の有用性について
本郷 剛(独立行政法人国立病院機構 熊本南病院 研究検査科)
064 O-059 条件付きMRI対応ペースメーカの撮像を経験して
〜安全に検査を受ける体制〜
友村 淳一(水俣市立総合医療センター 診療技術部 臨床工学科)
097 O-060 転倒転落における看護師側の要因分析
−ウォーキングカンファレンス導入前後の比較−
小幡 育子(熊本再春荘病院)
その他 3
3月5日(土)14:50〜15:40 第3会場(小講義室1)
座長:古閑 博明(熊本リハビリテーション病院)
086 O-061 解熱鎮痛剤パンフレットの有効性の検討
−救急外来看護師の統一した服薬指導を目指して−
緑 菜奈(阿蘇医療センター)
024 O-062 再入院を繰り返す心不全の塩分管理への介入
倉田 邦子(荒尾市民病院)
028 O-063 高体温について効果的なクーリングを実施するために
−看護師への意識調査の結果から考える−
松本 妙子(玉名地域保健医療センター 北病棟)
060 O-064 手指脱力感の訴えがある筋委縮性側索硬化症の一症例
〜食事動作に対するアプローチ〜
北村 恵一(独立行政法人 国立病院機構 熊本南病院)
075 O-065 フイジカルアセスメント研修の継続による教育効果
−精神科における知識の定着を図る仕組み作り−
大田 理美子(国立病院機構菊池病院 看護部)
099 O-066 看護記録監査からの一考察
相川 美紀子(国立病院機構 菊池病院 臨床研究部 看護部)
その他 4
3月5日(土)15:40〜16:20 第3会場(小講義室1)
座長:杉田 裕樹(熊本地域医療センター)
025 O-067 当院の地域包括ケア病棟における作業療法部門の取り組みについて
甲斐 啓史(熊本セントラル病院 リハビリテーション科)
062 O-068 看護師管理薬与薬表示方法統一への取り組み
岩田 隆宏(独立行政法人労働者健康福祉機構 熊本労災病院)
070 O-069 臨床の場での看護研究に対する支援体制の評価
動機付け要因と衛生要因を調査して
山下 アヤ子(JCHO人吉医療センター)
077 O-070 地域医療連携の強化 〜くまもとクロスネットの導入とその活用〜
藤本 智明(熊本赤十字病院)
081 O-071 『健診乳腺超音波検査を始めて1年目の検討〜スキルアップを目指して〜』
溝口 真依(JCHO 人吉医療センター)
  一般演題(ポスター)
ポスター 1
3月5日(土)12:50〜13:20 第4会場(体育館)
座長:堀江 英親(小国公立病院)
008 P-001 病院歯科衛生士と周術期口腔機能管理の取り組み
峠 唯(玉名地域保健医療センター)
073 P-002 薬剤師による脳血管疾患症例を介した地域医療連携への取り組み
草場 正司(医療法人相生会 にしくまもと病院 薬剤課)
003 P-003 経管栄養から経口摂取に回復する関連因子について
那須 友美(玉名地域保健医療センター 摂食嚥下栄養療法部)
004 P-004 「がん患者指導管理料3」に関わる薬剤師の役割
村本 慎悟(荒尾市民病院 薬剤科)
010 P-005 在宅からの高齢入院患者における在宅退院率と関連因子
高木 美紀(玉名地域保健医療センター 摂食嚥下栄養療法部)
ポスター 2
3月5日(土)12:50〜13:20 第4会場(体育館)
座長:丸山 英樹(国保水俣市立総合医療センター)
016 P-006 がん患者におけるGPS評価と摂取栄養量及び
骨格筋量とがんリハビリテーションの関係
濱崎 かおり(玉名地域保健医療センター 摂食嚥下栄養療法部)
021 P-007 地域包括ケア病棟の一取組みを振り返って
片山 陽子(医療法人財団聖十字会 西日本病院)
071 P-008 療養病棟における経口摂取取組み後の輸液使用数の変化
田中 翔梧(玉名地域保健医療センター 看護部)
093 P-009 クラウドサービスを活用した利用者情報共有に関する取組み
白ア 美樹(医療法人相生会 にしくまもと病院)
098 P-010 地域包括ケア病棟における経鼻経管栄養離脱への取り組み
植田 リカ(玉名地域保健医療センター 地域包括ケア病棟)
ポスター 3
3月5日(土)12:50〜13:20 第4会場(体育館)
座長:紫垣 光久(熊本市立植木病院)
023 P-011 抗癌剤による職業性暴露の実態調査と改善への取り組み
高松 美鈴(医療法人財団聖十字会 西日本病院)
040 P-012 A病院における感染予防対策リンクナース活動報告
〜手指消毒剤使用促進への取り組み〜
西嶋 美奈子(独立行政法人国立病院機構熊本再春荘病院)
048 P-013 A病棟のESBLs発生における病棟リンクナースの感染予防活動
水俣 美穂(熊本再春荘病院)
052 P-014 移動介助へピクトグラムを活用した転倒予防への取り組み
田部 将和(熊本再春荘病院)
067 P-015 処方カレンダー導入における看護安全対策委員会の活動
宮本 瑠美(国立病院機構熊本医療センター)
ポスター 4
3月5日(土)13:30〜14:00 第4会場(体育館)
座長:山田 佳央(熊本機能病院)
068 P-016 擦式手指消毒剤効果の可視化による医師への使用促進の試み
吉村 弥那子(独立行政法人国立病院機構熊本医療センター)
083 P-017 看護師の禁煙支援の実際 〜システムの課題と指導の必要性〜
原田 陽子(医療法人社団 寿量会 熊本機能病院)
053 P-018 コロナリー(冠動脈造影)CTパス
Mア 小世(国立病院機構熊本南病院)
054 P-019 人工呼吸器装着者緊急避難入院パス
白石 小百合(国立病院機構熊本南病院)
065 P-020 急性心筋梗塞パス、心臓リハビリテーションパスのバリアンス分析
本田 葵(国立病院機構熊本医療センター)
ポスター 5
3月5日(土)13:30〜14:00 第4会場(体育館)
座長:原田 貴子(玉名地域保健医療センター)
001 P-021 過去10年間のサルコペニア関連論文の推移
古賀 標志(玉名地域保健医療センター 摂食嚥下栄養療法部)
013 P-022 眼脂軽減への援助 〜煎茶を利用した眼清拭の援助〜
松岡 里香(医療法人洗心会 荒尾中央病院)
018 P-023 当センター地域包括ケア病棟におけるリハビリテーションマネジメント介入の効果
四丸 孝哉(玉名地域保健医療センター リハビリテーション科)
019 P-024 MTDLPを用いた、リハビリテーションの包括的視点の取り組み
〜生活行為に焦点を当てた支援の提案〜
浦川 美岐(玉名地域保健医療センター リハビリテーション科)
030 P-025 臨床現場における看護師による気管吸引技術の実態調査
西田 絵美(荒尾中央病院 1病棟)
ポスター 6
3月5日(土)13:30〜14:00 第4会場(体育館)
座長:大河原 進(荒尾市民病院)
037 P-026 療養型病棟入院患者への歯科衛生士による口腔衛生管理
内場 絹代(玉名地域保健医療センター)
088 P-027 ケアカンファレンスに対する家族の意識調査
浅井 絵美(荒尾中央病院)
096 P-028 療養病棟における内服処方のコスト管理
久保田 丈太(玉名地域保健医療センター)
100 P-029 健診と検診の重要性『二次検査依頼書』発行後の検証および報告
井口 由美子(玉名地域保健医療センター 健診科)
104 P-030 当院における麻薬の使用状況調査
橋本 崇広(国立病院機構 熊本南病院)
  クリティカルパス
3

5

(土)


14:00〜14:30 パス 1(CP-001〜006)
14:30〜15:00 パス 2(CP-007〜012)
パス 1
3月5日(土)14:00〜14:30 第4会場(体育館)
座長:野満 博士(玉名地域保健医療センター)
001 CP-001 両側人工膝関節全置換術クリティカルパス新規作成
松岡 絢子(国立病院機構熊本医療センター 整形外科)
002 CP-002 人工肛門閉鎖術クリティカルパスの改訂
松川 ちひろ(熊本医療センター)
003 CP-003 脳出血(保存的)クリティカルパス
黒蕨 祐子(JCHO 人吉医療センター)
004 CP-004 臍帯血移植(BU/CA/CY)の患者用パス新規作成
山下 令(熊本医療センター 血液内科)
005 CP-005 マムシ咬傷クリティカルパス作成
米本 理沙(JCHO人吉医療センター)
006 CP-006 甲状腺切除術パス
松本 絵莉(独立行政法人 地域医療機能推進機構 熊本総合病院 8階病棟)
パス 2
3月5日(土)14:30〜15:00 第4会場(体育館)
座長:峠 和馬(玉名地域保健医療センター)
007 CP-007 在宅看取りクリティカルパスの効果
森安 玲子(訪問看護ステーションフォレスト熊本)
008 CP-008 気管支鏡パスの改訂
岡村 沙織(独立行政法人国立病院機構熊本医療センター)
009 CP-009 高齢者せん妄パス改訂
高宮 史歩梨(国立病院機構 熊本医療センター 精神科)
010 CP-010 退院支援地域連携クリティカルパス
田中 富美子(国立病院機構熊本医療センター)
  CP-011 糖尿病病態評価パスの財務分析と今後の展望について
塩月 紗也香(熊本大学医学部附属病院 西病棟9階)
  CP-012 脳卒中重度患者への支援
〜入院期間が長期化した患者69名へのMSWの支援〜
上野 誠也(熊本機能病院)
Copyright © 日本医療マネジメント学会 第18回熊本支部学術集会.  All right reserved.